2018-01-01から1年間の記事一覧

遺伝的アルゴリズムで作った画像集

遺伝的アルゴリズムで画像を学習したかった - 日々の記録 上の記事で作った生成器での作品集 お気に入りはキトゥンちゃん

遺伝的アルゴリズムでsnakegameを学習したかった

方針 入力を 頭の1マス左に壁があるか 頭の1マス正面に壁があるか 頭の1マス右に壁があるか 頭の1マス左に自分の体があるか 頭の1マス正面に自分の体があるか 頭の1マス右に自分の体があるか 頭の左側に餌があるか 頭の前側に餌があるか 頭の右側に餌がある…

遺伝的アルゴリズムで画像を学習したかった

きっかけ rogerjohansson.blog 上の記事を読んでpythonで作ってみたくなった。記事内では世代の中の個体数は1体だけだったので10体に増やし交叉を取り入れてみたらどうなるだろうと思った。 方針 それぞれの個体はポリゴンの集合を持ちそれぞれのポリゴンは…

tkinterをやってみよう

pythonにいくつかあるGUIライブラリの中で一番手軽に扱えそうなtkinterをいじってみた。本当はkivyとかやりたかったがうまくインストールできなかった、、、 雛形 root = tkinter.Tk() root.mainloop() ボタンやラベルなど一通りのものは貼れる。 イベントを…

illustrator 暇つぶし

なんかかっこよくなった「*ぶ」

コマンドシェルを自作のメモ

なんとなくやってみたくなったのでメモシェルコマンドはパスを探って実行される echo $PATHで確認。 コマンドを記述してそのファイルをパスのどれかにいれる、またはファイルのあるディレクトリをパスに追加する。ファイルを作成。ファイル名がコマンド名に…

java ソケット基本のk

復習も兼ねてjavaでソケット通信を行うやり方の基本のki、、いや、基本のkをメモっておく。 流れとしては サーバーソケットを作るクライアントの接続を受け付ける何やらする って感じ。 サーバーソケットを作る ServerSocket s = new ServerSocket(PORTNO); …

よく使うシェルのメモ

cd ディレクトリを移動 cd ..で1つ前、cd ~でホーム ls 中身確認 mkdir ディレクトリ作成 open 諸々開く open パスでそのディレクトリのFinderを開くことを最近知った ps 実行中のプロセスの確認 killと合わせる ほか多数 自分はatomでいつもやってるがatom…

法政の遺伝的アルゴリズムの課題

日曜日に法政の友達の課題を手伝ってみた。 なにやら遺伝的アルゴリズムを用いて理想的なドアの閉じ方を見つけるらしい。 流れとしては以下のようにする。 1世代目の個体をN個作る。 こうさ(漢字わかりませんでした)を用いて個体の要素を入れ替える。 評価関…

Sample01.blog

printf(“%s\n”,”Hello,World!!”);